ゆるゆるワーキングマザーの回路

自分の思考整理と吐き出したいだけのブログです。

保育園保護者会でぶちまけた


あぁやっちまったやっちまった。
静かに去ろうと思ってたのに。先生たち、完全にビビってましたね。
周りのお母さん方、引いてましたね(汗)

まぁでもいいのよ。建設的な意見として受け止めてもらえればさぁ。
保育園が良くなるように、と思って言ったんやからさぁ。

うちの子、今年の3月末で今の保育園は退園するんですー。
4月から、近くの幼稚園(預かり保育が充実してて、ワーキングマザーでも大丈夫!な園がありまして。転園の理由はまた今度。)

だから、だから、このタイミングに開催される保護者会で、
別に何も、自分の印象が悪くなるようなことしなくてもーどうせうちにはメリットもないのにーん。

だって納得いかんくないー?
質問のある方はどうぞって言われて、質問したら、それは今園長がいないのでお答えできません。以上終了。

私どっかーん。

てね。てへ。

 


事の顛末はこんな感じでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は年に数回あるクラス単位での保護者会。
折に触れてクラスで過ごしている様子や、お散歩のときの様子などを先生方が写真や動画に収めてくださっているので、
それを鑑賞したり、育児の悩み相談会(っていうほど真剣なものでもないけど)を
行ったり、今後こういうことを中心に保育していきますよ、みたいなお話があったり。

保育園なので、当然お母さん方も全員ワーキングマザー。
送迎の時間が重ならなければ、なかなか接点もありません。

なので、私はこの保護者会がひそかな楽しみなのです。

でねでね。

今日も、和やかーに、会は進み。
別にみんながみんな、育児に悩んでるわけでもないので、今日は淡々と終わりそうだったんですよ。

ところがですね、1つだけ懸案事項があって。
それは、保育園内で運用されているルールのうちの1つが、来年度から変わりますよという話が、先月末に行われた
保育園全体の保護者会で発表されたんです。

それが結構な変更点で。あるサービスをやめますよという感じの内容でした。
幸いというかなんというか、我が家がその園に通う上では特に問題がない内容だったんですが、
影響を被る人は、多大な影響を被る。
転園するか、ファミサポとか民間の学童なんかも含めて、新たなサポート体制を作らないと、
継続して通園できない。
まぁそんな感じの内容でした。

ちなみに民間の学童やシッターさんを使おうとすると高額、ファミサポは需要と供給のバランスが崩れていてなかなか使えない、
保育園激戦区なので転園もほぼ不可能、そんな地域です。

で、そんなに重大な内容なのに、なんの前触れもなく、決定事項として発表されたことに対して、
当然、影響を受ける保護者を中心に紛糾。
そのサービスがあったからこの園を選んだのだ、というご家庭もあったようで。
そりゃそうですよね。

で、その保育園全体の保護者会では、今後個別面談なども実施しつつ、継続課題にします、
とりあえずゆくゆくはそのサービスをなくすという方向で動きたいものの、移行期間を
作りよりよい形を探ります、ということで一旦閉会しました。

で、私的には我が家に影響がなかったこともあり、勝手ながら半分他人事だったんですよん。何よりもうすぐ退園ですし。
園の発表の仕方には納得がいかない部分もあったけど、
もともと「誰かにわかりやすく伝える」とか「うまいこと説得して巻き込む」みたいなことが上手な人たちではないなーとは
思っていた(ビジネスの場面だとそういうのが得意な方いますよね。というかやっぱり必要な能力ですよね。)ので、
まぁこんなもんかと。期待値が下がっていたとも言えますね。

もうちょっとうまくやりなよ~、と、後輩を物足りなくも可愛く思うみたいな感じでした。私はね。

それを受けての今日のクラス保護者会だったので、当然そのことが話題になったわけです。

クラス保護者会に来られているお母さんの中に、園全体の保護者会は途中から来られた方がいて、
例の発表をきちんと聞けていないので(他のお母さん方から内容自体は聞いたらしい)、そういう決定に至った
背景も含めて、もう一度説明してくれませんか、という話になったわけです。

うんうん。確かに。

そのお母さんは、すでに上のお兄ちゃんやお姉ちゃんがその園を卒園しており、
忙しい中でもクラス役員などを引き受けて、長くその園に関わって来られた方。
そのサービス廃止が自分に関係あってもなくても、きちんと把握しておきたいし、
アドバイスというか意見があれば伝えたい、そういう感じでした。

そしたら冒頭の答えですよ。

今、園長がここにいないのでお答えできません。

はい次の方、的な。

えーーーーーを通り越して、あぁん?てなったわ。

何でやねん。何でやねんにも程があるよそれは。

いやおかしいでしょ。ほなさっきまでここにいた園長呼んで来い。この話するためにここにおったんちゃうんかい。
てかあなた(担任)は副園長でもあるでしょ。副園長の意味わかってる?園長がいないとき、園長の役割を果たすのがお仕事ですよ。
無責任にもほどがある。当事者意識なさすぎでしょ。
もちろん、大事な話なので、誤解や認識の齟齬があってはいけないので、この話は園長から、ということはわかりますよ。それは間違ってない。

でもさー。


保護者としては、今じゃないといろんな人と意見交換できない。日ごろは先生方も自分も忙しくてゆっくり話す時間もない。
貴重な機会なんですよ。
それをさー、なんかトラブルを避けよう避けようとする園側の姿勢というか。親側だって別にトラブル起こそうと思って質問してるわけでもないし、
私が今の園に2年間接してきて、無茶苦茶な要求をする親御さんなんて出会ったことありませんよ。

大事な件だからこそ、全職員が統一見解というか、ちゃんと説明できるようにしとけよ!

と思ったわけです。

だってビジネスだったら有り得ないでしょ。
あるプロジェクトがあったとして、私はプロジェクトリーダーじゃないのでお答えできませんって言う?!
そんなメンバーいらんやん。今すぐプロジェクトから外してもらえ。
もちろん保育はビジネスじゃないし(いやビジネスで保育事業やってるんやけど。私立の保育園やし)、
そこはちょっと分けて考えないとあかんのかなーとは思うけど、

 

んで吠えたと。で先生はびびり、お母さん方は引き、私若干の後悔をしつつ今に至る、と。

でも私、言った内容は間違ってないと思うなー。言い方は間違ったかもやけど(これじゃ園と一緒やないか!w)
せめてすみません、って一言入れるとかさ。今園長が来れないなら会の後でもよければ園長呼んできますとかさ。
なんかあるやん。自分の言葉で語れないなら。対案を提示してよ。

子どもと接することに関してプロなのはわかるよ。それはもうほんまにありがたいと思ってる。
うちなんか核家族で友達いなくて出不精ときたらもう、保育園がなかったら子どもの世界の広げようがなかったもん。
だけど保育士の仕事ってそれだけじゃないやん。

私さー思うのは。
最近はモンスターペアレンツがどうとか言って、よくわからん要求を園や学校に押し付ける親がいるとか聞くけど、
でも大半の保護者はまともで、園や学校に意見を言うって、結構勇気いることやと思うんやけど。

当然、子どもの生活・教育のために言うんやけど、なんとなくさ、
子どもを人質にとられている感、というか。
ないですか?そういうの。

だって子どもが10時間弱、そこで過ごしてて、
密室ってわけじゃないけど、親からしたらブラックボックスですよ。

日々の様子は色々と教えてもらっているけど、そんなん一部を切り取ってどうにでも言えるものやし、
実際何が起こってるかなんて、わからん。
うちの子が、ものすごい勢いでほかの子を罵ってるとか、その逆も、あるかもしれん。

もちろん虐待とかそんなことはないと思うけど、極論言えばわからんやん。
でもさっきも言ったように保育園激戦区やし、入園できたこと自体が奇跡に近く、転園も容易にかなわないとなると、
仕事を継続したければその園に預ける以外の選択肢はほぼない。
(だからこそ、保育園の希望提出するときにすごい慎重になったり駆け引きしたりしてるんだよ!!!)

となると、保護者と園の関係って、園側の圧倒的優位が成り立つんじゃないかなぁと。
(あっちなみに別に今の園との関係性がそうってことじゃなく、可能性としてはあり得るってことやけど。)

そういう関係性の中で、子どもに不利益になるかもしれない、という危険を孕みつつも園に対して意見するっていうのは、
相当な思いがあるということなわけで。

良い園になってほしいと思ってるからなんだよなーぁ。
そう思ってるお母さん、本当に多いよ。自分に利益・不利益があるかないかにかかわらず。


だから、園側も、当事者意識をきちんと全員が持ってくださいよ。お願いしますよ。という話でした。

って吠えに吠えた自分を正当化!キリッ!
 

…え?正当化できてない?