ゆるゆるワーキングマザーの回路

自分の思考整理と吐き出したいだけのブログです。

子どもを何人産むのか

はいしょっぱなから重い話題きたよ。

 

重いと思ってるのは私だけか??

私にとってはもうこれが最大最重の悩み。やから最初の記事にする。何年悩んどるんや。もう子ども3歳(今年4歳)やでー!
今すぐ宿ったとしても年末くらいに生まれるんか早生まれかぐらい、、ほな0歳児で保育園預けるのは無理やなぁ。(制度上は可能やけど気持ち的に嫌。)

周りは第2子ブームってるし!子どもの保育園、同じクラスの子を見渡すとこんな感じ
・1歳児のとき
第1子、ひとりっこ…うちの子入れて25%
第2子…25%
第3子…50%

・2歳児のとき
第1子、ひとりっこ…うちの子入れて50%。しかしのちにこの後半分が第2子を授かり、ひとりっこはマイノリティーなんだなーと実感←いまここ
第2子…25%
第3子…25%

もう、1歳児で今の保育園に入った時の衝撃はすごかった。
少子化は?
3人兄弟ってこんなに普通なん?私が子どもだった時ですら、3人兄弟ってこんなにおらんかったけどー!

みたいなね。ね。

ま、そんなわけで(どんなわけで?)うちは今のところひとりっこで、私は「もうこのまま1人でいいんじゃなかろうか」という思いが
大半を占めているんですが、そこまではっきりと区切りをつけられているわけでもなく…なぜ区切りをつけられないかという理由は後で話すとして、
そもそもなぜ私が(積極的に)ひとりっこを選択したいかを言うと、
・子どもが赤ちゃん時代が大変だった。
・生きていくのにお金がかかりすぎる。
・親や親族・近い友人にひとりっこが多く、揃いも揃って自己肯定感にあふれいい奴である。
・ばたばたしてるうちに子どもが3歳になり、なんとなく手が離れる時間ができて、いいペースで育児含めた生活ができている。
・夫が忙しすぎる、双方の両親遠方で平日はシングルマザー。

つまりは私自身のキャパの狭さなんですが(まとめたー!)。

でもそうやんなーぁ。
書いてみて改めて思った。私キャパせま!
たとえばもう1人子どもを授かったとして、その子も第1子ど同じように大変な甘えん坊かどうかわからんし。
お金なんてなくても、、とまではいかんが、ないならないなりに生きていく術はあるし。そんなに困窮してるわけでもないし。
きょうだいがいても自己肯定感にあふれていい奴はいっぱいいるし。
ばたばたしてるうちに子どもが3歳になって楽になったんだったら、また3年がんばれば楽になるやろうし。
夫が忙しくて母1人で頑張って子育て仕事家事してる人なんていっぱいいるし。

そうなの。そうなのよ。
つまり私のキャパの限界なの。
このキャパを広げて、がんばったり我慢したりしてまで、もう1人ほしいと思えてない。

子どもは、もうそれはそれはそれはそれは可愛くて可愛くて、べらべらべらべら、1日中しゃべるようになって、聞き分けも少しずつ良くなってきて、
もちろん口答えもするけどそれすら可愛いし、もう本当に何してても可愛いくて毎日楽しい。きょうだいがいたらにぎやかで更にいいやろうなーとも思う。
でも可愛い子どもと、そんなに忙しくなくそこそこのお給料が貰えてる仕事と、それなりに忙しくしつつもバランスの取れた生活を変える勇気が出ない。

あーそっか。それや。
バランス。
もうこれに尽きるかも。

やっと、バランスのとれた生活を手に入れたから、手放すのが怖くなった。
変化に弱いんやろうか。こんな好条件の仕事はもう見つからんぞぃと思うのもあるし。(家から10分程度、時給そこそこ良い、子育てとの両立に対して理解がある)
子どもが幼稚園に変わるから、慣れるまで大変やろうし。


まぁ色々言ってますが、とにかくひとりっこでいいんじゃないかと。
7:3~8:2くらいの割合で、私はだいたいいつもこう思っています。

長くなったので、残りの2-3割の、割り切れない理由を次回書きます。